2011年04月18日
良いポイントめっけ!
だいぶ暖かくなってきたので、鬼怒川漁協管轄の渓流に出かけてみました。
最初は、荒川C&R区間に入ったのですが、解禁から二ヶ月あまり叩かれ抜いた同区間は、はっきり言ってシブちん状態で、二時間粘ってやっとこ一匹でした。
そのままC&R区間外の上流を攻めてみましたら、これが結構反応良いんですヨ♪
キャッチできたのは一匹でしたが、バイト&バラシは複数ありました。

さらに竿抜けポイントを探して彷徨うこと半日、いいポイント見つけちゃいました!
どうやら、入退渓しずらい場所なので釣人があまり入ってないようです。
一気に三匹プラスすることが出来ました♪
その1

その2

その3

使用タックル
・ロッド スミス トラウティンスピンインターボロンXX 53MTH
・リール シマノ ステラC2000HGS
・ライン パワープロ0.6号
・リーダー よつあみテグス 海藻ハリス1.5号(フロロカーボン)
・ヒットルアー スミスAR-HDミノー スカジットデザインズ チップミノー 50mm sinking
最初は、荒川C&R区間に入ったのですが、解禁から二ヶ月あまり叩かれ抜いた同区間は、はっきり言ってシブちん状態で、二時間粘ってやっとこ一匹でした。
そのままC&R区間外の上流を攻めてみましたら、これが結構反応良いんですヨ♪
キャッチできたのは一匹でしたが、バイト&バラシは複数ありました。
さらに竿抜けポイントを探して彷徨うこと半日、いいポイント見つけちゃいました!
どうやら、入退渓しずらい場所なので釣人があまり入ってないようです。
一気に三匹プラスすることが出来ました♪
その1
その2
その3
使用タックル
・ロッド スミス トラウティンスピンインターボロンXX 53MTH
・リール シマノ ステラC2000HGS
・ライン パワープロ0.6号
・リーダー よつあみテグス 海藻ハリス1.5号(フロロカーボン)
・ヒットルアー スミスAR-HDミノー スカジットデザインズ チップミノー 50mm sinking
2011年03月01日
鬼怒川周辺 解禁釣行
鬼怒川漁協管轄の河川が本日解禁となったので、今シーズン初釣行に出かけました!
このエリアで釣りをするのは初めてなのですが、今回はバイク&釣り友達のアナログ放送さんが案内をして下さるので大船に乗った気分♪でお出かけです。
最初は確実に魚の顔を見たい! とゆーコトで、放流量の多い塩谷町の荒川C&R区間へ、

さすがは解禁日とあって、魚影も濃そうですが、釣り人の密度も濃いです(笑)
さっそく水温を測ってみると、なんと5.4℃(寒っ)
この水温では、ミノーのトゥイッチみたいな早い動きでは、反応が悪そうかな?と思いスピナーでゆっくりめのアピール作戦からスタート!
数投後、意外とあっさり釣れちゃいました。

(スミス ARスピナー3.5g キャンベル春日部オリカラ アカキン)
その後同じルアーでもう一匹キャッチした後は、魚がスレてしまったようなので(釣り人が多いのであまり移動できない)スピナーとミノーが合体したAR-HDミノーにチェンジ!
すると、このローテーションが効いたのか、プラス二匹をキャッチ。

(スミス AR-HDミノー レーザーヤマメ)
とりあえず魚の顔が見れたので、しばし同行のアナログ放送さんの釣りを見学。
見てるトコロで釣るとはさすがですね!

僕も同じポイントでさらに一匹プラスさせていただきました。
その後は、今市地区の大谷川へ移動しましたが、アタリはあるもののキャッチはならず。
でも、あの低水温と僕の腕を考えると、上出来だったと思います。
アナログ放送さん、ご案内ありがとうございまいした!
使用タックル
ロッド:スミス トラウティンスピンインターボロンXX 53MTH
リール:シマノ ステラC2000HGS
ライン:パワープロ 0.6号(10.4lb)
リーダー:デュエル X-TEX 6lb
ヒットルアー:スミス ARスピナー3.5g、 スミス AR-HDミノー、 スカジットデザインズ メッツ40mm 3.2 g fs)
同行 アナログ放送さんのブログ記事:http://blogs.yahoo.co.jp/anarogukids/62074449.html
このエリアで釣りをするのは初めてなのですが、今回はバイク&釣り友達のアナログ放送さんが案内をして下さるので大船に乗った気分♪でお出かけです。
最初は確実に魚の顔を見たい! とゆーコトで、放流量の多い塩谷町の荒川C&R区間へ、
さすがは解禁日とあって、魚影も濃そうですが、釣り人の密度も濃いです(笑)
さっそく水温を測ってみると、なんと5.4℃(寒っ)
この水温では、ミノーのトゥイッチみたいな早い動きでは、反応が悪そうかな?と思いスピナーでゆっくりめのアピール作戦からスタート!
数投後、意外とあっさり釣れちゃいました。
(スミス ARスピナー3.5g キャンベル春日部オリカラ アカキン)
その後同じルアーでもう一匹キャッチした後は、魚がスレてしまったようなので(釣り人が多いのであまり移動できない)スピナーとミノーが合体したAR-HDミノーにチェンジ!
すると、このローテーションが効いたのか、プラス二匹をキャッチ。
(スミス AR-HDミノー レーザーヤマメ)
とりあえず魚の顔が見れたので、しばし同行のアナログ放送さんの釣りを見学。
見てるトコロで釣るとはさすがですね!
僕も同じポイントでさらに一匹プラスさせていただきました。
その後は、今市地区の大谷川へ移動しましたが、アタリはあるもののキャッチはならず。
でも、あの低水温と僕の腕を考えると、上出来だったと思います。
アナログ放送さん、ご案内ありがとうございまいした!
使用タックル
ロッド:スミス トラウティンスピンインターボロンXX 53MTH
リール:シマノ ステラC2000HGS
ライン:パワープロ 0.6号(10.4lb)
リーダー:デュエル X-TEX 6lb
ヒットルアー:スミス ARスピナー3.5g、 スミス AR-HDミノー、 スカジットデザインズ メッツ40mm 3.2 g fs)
同行 アナログ放送さんのブログ記事:http://blogs.yahoo.co.jp/anarogukids/62074449.html